
【真庭市オリジナル!】対話が深まる特別なツール「対話カフェカード」を一緒に作ろう!
真庭市ではどなたでも気軽に参加できる『対話カフェ』を開催しています。
今回のテーマは、対話を促す真庭市オリジナルの対話カード制作です。
講師は、哲学プラクティショナーであり、【てつがくやさん】の『松川えりさん』をお招きし、
「立場の違いを超えて話し合えるテーマをどのように生み出すのか?」のコツを学びます。
みなさんの中にある対話の種を、みなさんで練り上げてカードを完成させましょう。
普段の日常から感じる「話してみたいこと」や「気になるキーワード」が新しい気付きにつながります。
参加費は無料で、どなたでも参加していただけます。
対話やコミュニティづくりに興味のある方におすすめです!
イベント詳細
日時
令和7年2月27日(木)19:00〜20:30
場所
真庭市交流定住センター
住所:〒719-3201岡山県真庭市久世2374-3
テーマ
立場を超えて話せるテーマ作りを学び、オリジナル対話カフェカードを作ります
参加費
無料
定員
15名(先着順)
申し込み方法
インターネットまたは電話/Fax
電話番号(平日9:00〜17:00)
050-1807-8932
Fax
050-3737-2279
参加費は無料で、気軽にご参加いただけます!
個々が見つけ出した対話の種をみんなで練り上げていくため、参加人数は少人数の15名までとなっております。
定員に達し次第、締め切らせていただきますので、お早めにお申込みください。
哲学プラクティショナーの『松川 えり』さんをお招きし、
立場を超えて話すテーマ作りについてお話していただきます。
対話を深めるヒントを学びながら、一緒に新しい対話ツールを生み出してみませんか?
みなさまのご参加をお待ちしています!
この記事へのコメントはありません。