
会話のズレ、どうしてる?解決するヒントを『対話カフェ』で探そう!
真庭市で定期的に開催される『対話カフェ』は、多様性を尊重しながら自由に意見や考えを交換する場です。
令和7年初めてのテーマは、コミュニケーションの場で
「話が噛み合わない」や「今、何の話をしているの?」と感じたことのある、
コミュニケーション迷子についてです。
今回は、
講師に【哲学カフェ】や【対話ワークショップ】を主催されている
『松川 えり』さんをお招きし、対話の整理の仕方や対策を実践的に学びます。
参加費は無料で、どなたでも参加していただけます。
特に、ファシリテーションや対話に興味のある方におすすめです!
ご参加をお待ちしております。
イベント詳細
日時
令和7年1月19日(日)13時~15時
前半 講座の時間
後半 対話の実践
場所
真庭市交流定住センター(2F大会議室)
住所:〒719-3201岡山県真庭市久世2374−3
テーマ
スムーズなコミュニケーションのため、コミュニケーション迷子の原因と対策を知り、会話の整理の仕方を学びます
参加費
無料
定員
15名(先着順)
託児
定員ありで、未就学児のみの託児を無料で行います。
託児の申込期限は1月9日(木)までです。
お申し込み時に、お子さんのお名前と年齢をお知らせください。
申し込み方法
インターネットまたは電話/Fax
電話番号(平日9:00〜17:00)
050-1807-8932
Fax
050-3737-2279
この『対話カフェ』は参加費 無料 です。
先着15名様までとなっておりますので、お早めにお申し込みください。
定員になり次第、締め切らせていただきます。
会話の中で感じる違和感やズレ、疑問を抱えるコミュニケーション迷子について、原因と対策を学びます。
一緒に対話の交差点を探し、コミュニケーションを深める講座です。
『日常会話で発生する疑問を解消したい』と感じた方や、対話をさらに深めたい方はぜひこの機会にご参加ください!
この記事へのコメントはありません。